いきなり無責任なタイトルです。
最初にこのブログを始めたときのサブタイトルに書いてるとおり
このブログは個人的なメモです。

徐々に検索サイトの検索結果の上位にこのブログが上っていっています。
地味にアクセスも増えています。
自分が知りたかったのと同様に他の方もやはり
こういう情報・パッケージを欲しているのだなと思います。

PCで見るとブログというよりはポータルサイトの様に見えなくもない。
そこに責任を感じはじめています。
方向性として、そういうやり方もある。
最近、個人的な感情を色々書いていて、それを含めるかどうかと云う悩みがあります。
個人的な問題意識や自己発現的なものは元々mixiもやっていますから、
個人的な話はそちらでも書いても良いわけです。
しかしmixiは情報を拡散しない。ミク友さんだけに知って欲しい事と
公開にして検索エンジンに引っ掛かるように書いてることと分けていますが、
公開にしても大して検索には引っ掛からないのですよね。

インターネットの利点は個人が意見を発信でき、共有する事が出来る
広範囲な口コミ性が上げられます。
その意味において自分の書きたいことを書かないのでは意味がないとも思います。

また、こういう日記形式とは違う形でやっていますが、
随時訂正加筆をしています。
この海コンのことなんてまだ経験3年ちょっとですから、
思い込みや間違えて覚えていることもあるので、そういう部分で
この段階では信憑性の薄いものです。
続けていれば情報に自信は持てるようになるでしょうが、
今はまだまだそれはありません。

原点に返れば、自分の覚書です。
これが私の全部です。
そしてまだ増えていくだろうし、訂正加筆するでしょう。
だから、その先の時点でも私の全部です。
分ってないことは分ってないから、知ってるように見せかける
ような事はしないようにしていくつもりです。
人間なんでプレッシャーに負けてそういう事もやるかもしれないけど、
なるべく回避したいところではありますね。

日記形式のブログでは必要な情報を見つけにくいという事があります。
それに対して、こういう形にしてみました。
まずまずの満足感はあります。
だから、同様な形式、類似のブログが沢山出来れば良いなと思います。

若い時から常に言ってきたことがあります。
「教えるという事は自分のスキル確認になる。」
教えた人が教えたとおりにしている様子は自分の行動のコピーに成ります。
つまり、自分のやっていることを客観評価できます。
また、上手に教えることは、要点整理が出来ていることに成ります。
それは行動に無駄をなくします。
だから教えることや伝えることは自分のスキルアップには大切なことです。
何もお節介に教えてあげようとか恩に着せるとかいう意味を含む
ネガティブな部分をヒケメに感じて慎重になる事は無いのじゃないかと思うのですよね。
まあ、中には居ますよ、ネガティブなことをいう人は。
偏差値でのみ自分を見る=他者をSageることでしか自己確認できない人がね。

侮られたり誹られる事が怖くて教える人に成りたくない人もいます。
単に面倒であったりの人も。
それはそれで良いけど、自分を出さなければ真の評価はもらえない。
知ってるように振舞ってて、教わる機会を失って年数ばかりが過ぎる人もいます。
そうじゃない人もいて、単に教えない人もいる。
でも結局は何もしないのはデメリットが大きいのじゃないかな?
自分だけが知ってれば良い、自分だけ出来てれば良い、
それはコミュニティサイドから見れば必要のない構成員である場合もありますね。

いずれにしても、教えることで自分のスキルアップになるし、
誰かの助けになると2つのポジティブな成果が出ます。
会社だったら生産性があがる。
趣味なら楽しくなるかもしれない。
車の運転なら安全になるかもしれない。
だから若い人にも新人同士でもそういう教えあうような
コミュニケーションをとると良いと思います。

私自身の問題の話に戻ると、現状だと間違いを書いてても
自分で気がつかないとそのままその誤りを共有する人が
増える可能性があることに問題を感じています。
これは勉強を続けて解決するか、指摘がないとどうにも成りません。
この状況下では、ここに書いてあることがスタンダードになってしまう可能性もあります。
IBMの集積回路の設計ミスが今も続いているように。
なるべく、そういう事にならないように努力はしたいと考えています。
この旨、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

海上コンテナのドライバーはある程度学力もないと厳しいと思う。
なくても出来るけど、覚える事が面倒な人は常に指示がないと
行動できない人になる。

運転手というくくりでみると、運転が出来れば良いのだという意見もある。
それは大切な事の一つだと思う。
全体の中での一つだ。
ステップアップしてきたドライバーなら、営業や設置などのサービスを
含む運転手を経験してる人も多いと思う。
何事にも専門性というのはある。
海コンの専門性というのはセミトレーラーを運転できるという事は大きな割合を占めない。
そんな事はやってれば覚える、出来るようになる。
輸出入のシステムと物流のシステムが分っている事が大切だと思う。
システムと云うのは随時変更される。
法律を含むシステムというのは組織運営の別の形だ。
だから人員構成や社会が変われば随時変っていく。
そして以前と違うやり方が増えていく。

それなのに昔はこうやっていたんだといって、
新しいことを覚えない使えない人では周囲の脚を引っ張る。
横文字が分らないからヤードを詰まらせるとか会社の仕事を停めるという事がある。
タッチパネルの表示の意味が分らないでクラークに呼び出されるまで
まごまごしてて、更にクラークと話してて意味が分らないまま無線で会社に報告する。
こういうロスは全部に響くし、仕事が速いか遅いかでいえば、バックの腕前や
移動時間が短いことよりも時間短縮になる。
知ってて適正に行動すれば無駄な時間を使わない。
海コンドライバーの多くが悩む長時間拘束を少しでも減らせるかもしれない。
知識があるだけで随分と違ってくる。

だから、ヤードの並びから始まって色んな事をこのブログに書き始めた。
他の港ベースの人はAwayになると心もとないですからね。
少なくとも横浜の事は伝えたいと思ったのです。新人さんにも。
そこから大分逸れるような内容も増えつつありますけどね。

公式なポータルサイトがあればそれに越したことはない。
現状はそれがないので、ここまで書いてきたような問題や迷いはありますが
当面はこの様な形で書いていくつもりです。