jpg large

台風一過の良く晴れた朝、近くの工業団地まで配達に行ってた。


コンビニに行って缶コーヒーを買う。


SLS(σ゜▽゜σ)!! ゲッツ!!
接写でピントの位置がおかしいな(´-∀-`;)
この缶コーヒーについてるおまけだが誠に怪しからん。
毎度買わされてしまう、くそう(;´Д`)ヾ

それを返却したら、もう一度また近くの工業団地まで配達する事に。
私の配車では珍しい事に。

2度目の配達は台切りで時間に余裕があったので、
トラックショップなかむらまで出かけてワークライトを買ってきた。


LEDはAmazonで安物を買って失敗したので、ハロゲンランプを買う。
約4200円。


これは現場前に停まってた他の車。
このLEDは6000円以上するのじゃないかな。なかむらで値段を見て値段が高くて諦めたw;


Amazonで買った3000円未満の安いLEDワークライトは防水性能が極端に悪かった。
箱車で、箱の中に作業灯を設置するとかなら良かったんだけどね。

それはレンズカットされていなかったので、周囲に迷惑を掛ける明るさだった。
照射角、60度と45度のそれぞれ2つ買ったけど、どっちも駄目。
雨の日に醜い。光が真っ直ぐ過ぎて明るく感じない。
そして、取り付けステーが直ぐに折れる。

そこで今回はハロゲンにしたわけだ。なかむらのおじさんと話してて、
このボルト一本留めを選ぶ。
トラクターヘッドのリアに取り付けるとなると ステーが振動で折れやすい。
またボルトが緩みやすい。
このボルト一本タイプはディーラーから納車される時に選択されやすいみたい。

さてヘッドのキャブ後部の作業灯と連動するのか、
バックライトと連動するのか、両方の線と繋ぐか悩むとこですな。
両方と繋ぐと良いかなと思いますけど。

貸与車を確認するとワークライトとバックライト、双方の配線がリアフェンダー周りに来ていない。

取り敢えず面倒なので一方の回路を作る事にする。
先ずはキャブ背面のワークライトから配線を分岐する事にして作業開始。



天板を外す!
リード線を通していく。

リード線が裏でぶらぶら遊ばないように固定します。



リード線を通すも、5mでは後ろ端まで届かなかった(;´Д`)ヾ
最初はメーター売りで7mと言ったんだけど、
メージャーを借りて計測して結局5mを買ったんですな。
6mあれば何とかなった。
そして、デバンが終わって作業が完了しないまま港にバック。

そして翌日も同じ場所の配車があたる。
今度は朝からの配達で、ウチの2番が当たっていた。


10時になってトラックショップなかむらにGO!
リード線を2m買い足す。
リード線にギボシを付ける。 


この分岐の線は、ワークライト近くの配線を切って途中に入れる。


先月、新人の車に無線機を取り付けた。
電源がメインとアクセサリーで二本、無線機から出てた。
で、車の側も二本。それで繋ぐのだけど、アクセサリーで電源が入らないので
エンジンを切ると無線が聞けなくなる。 
アクセサリーだけで良いのだけど、何で二本?
んで、回路がどうなってるかは知らないが、無線機側の原電コードの二本をまとめると、解決。
別に私が自腹で買うこともないのだけど、上の分配線を買った。その余りが一個ありました。
見た目が綺麗だから、人にあげるのはそれが良いと思ったんですが、
よく考えると、メッチャ高価ですね、、、徳用ギボシで作ったら10円か20円か、そんな感じだろうな。


はい、返品交換してこれを買いました。 (え、ハロゲンはどうした?)
ジェットイノウエの7100円くらいのものです。
レンズカットしてあって、展示品で明るさも見たけど、良いとおもいます。

前日に買ったハロゲンライトだけど、私の貸与車ではステーの位置が悪くて仮に穴を開けても
ライトの筐体が大き過ぎてリアフェンダーに当たってしまい取り付けようがない
首の角度を振れないのも駄目だ。
上の車両のクオンやエアループのプロフィアのリアバンパー付きの様な状態なら良かったのだけど。

L型のステーがあれば何とかなりそうなのでそれ買おうとしたが、
お店のサイドマーカー用のステーでは長さが足りず使用には適さなかった。

あとステンレスのステーは硬いので、柔らかい鉄製が良かったんだけど、それもなかった。
そういう訳で、U字のステーのついたこういう形でないと駄目で諦めて返品交換しました。 

この商品

防水性はありそう。


アースのギボシ、丸穴タイプが手持ちの在庫でなくなってた(´-∀-`;)
んでV字のこれで。


取り付け完了。


終了が出たので暗くなるのを待って撮影した。
2016.8.19



周囲の人や車両からの眩しさは、レンズカットのおかげで以前の電球丸出し16個よりは大分マシ。

キャブ背面の普通の電球の作業灯と比べると大分明るい。LEDは5個で十分かな。
良いのが有ればその内試してみたいな。


40Fのシャーシの見え方は大人の事情でカットw;
また写真を撮ってきます〜

トラックショップなかむら




Amazonのレビューは一件。もっと明るいものが良いと書いてますね。

楽天市場 トラックショップなかむら  LED作業灯
http://item.rakuten.co.jp/ts-nakamura/c/0000000337/

トラックショップなかむらに自車を持って行くと、相談しやすいですよ。
例えばステーにボルト穴が無ければ穴を開けてやるよ!と言ってくれたりします。
エアホーンを付けたいけど、何処のボルトを外して何が必要か教えてくれます。
会社の責任者に言って日曜日に持って行ければ良いですけどね。
或いは配達の帰りにコッソリとw

------------------------------------------

そもそも何故に作業等が必要なのか。
海上コンテナのシャーシには基本的にサイドマーカーが付いていない。
振動が大きくて壊れるとか、色々理由はある。
個人所有などの場合は取り付けてあるシャーシもある。

基本的にトレーラー側には車幅灯以外はない。
それも球切れしたままになってる場合が殆ど。
この状況なので、夜間走行では横が見えなくて怖い。
サイドマーカーがないので、当然タイヤライトもついていない。

タイヤライトと云うのはトラックでは普通は付いている。
タイヤライトをつけると後輪を照らし出す。
そして、タイヤの影が出来る。
それを見てドライバーはバックの時に距離を測る。

これもないし、バックモニターもない。
だから、駐車場で困る。
走行中も困る。
だから自腹を切っても取り付けたいのですね。

脱線話ですが、今時のトラックはバックモニターが当たり前に付いている。
セミトレーラー、フルトレーラーでもどんどん普及しているが、海コンではない。
元々大型トラックでも2トンでも後ろは見えず、
ドライバーの経験則、勘は力量を試された。
海コンは未だにこれだし、左バックなんて空間認識力がないと厳しい。
結局、多くの海コンドライバーはやっぱり見たいのですよ。
勘に頼っていたくない。
大見得きって、モニターやワークライトが要らないと言ってる人には要注意ですよw
精神論を唱える人の多くは、結局は考えが至らないからそうしてるんじゃないかな。








-----------------------------------------------------------------------------
比較のために以前かったLEDワークライトの写真を紹介。
-----------------------------------------------------------------------------

CKjfCOcUwAA3z3c

CKjroupUkAAI5Rk

CM1bbjSVEAE17h1


CKjyXJPUcAAFTv2

CKjfCMBVAAAc9OF

CM1Yc51UkAAMkSD

CM1Zi0AUsAArtr-
隙間が結構ある。


CM1Zi0EVEAAUjLC

CM1jpsTUYAANstH

CKkoKJeUkAAKXDX

CKkoKJeVEAAVTrr
これは球切れしてたから返品しました。

CM1jpupUkAAJJUs

CM1kBR6VAAAO9Oi

CM1kBRzVAAEXLHt

CMv6ZhhUAAAYYl1


狭角45度
狭角45度

広角60度
広角60度


ステーが割れる

CM1jpsLUEAEFaqd

CM1jpsNUEAEu1t8

CMv6ZhTVAAEUC9F




CM4poQhW8AEEj97
同僚がXX君に溶接で作って貰ったステー

CM4udx2WgAAJY-D
デイーラーオプションなのかな?新車についてた奴

駄目だったもの。
ただし、トラクターヘッドの様な厳しい条件で、
振動と雨風にさらさなければ十分良いと思います。
防水性と、浸水に弱かった。


------------------------------------------
ネット通販とお店に思う事

「ネットで買うと安いからお店で見てネット注文すると賢い」という事をいう頭の悪い人が居ますが、
良質なサービスには相応の対価というものが必要なのです。
時間や距離の制約が無ければ、私は通販を利用するのが最上だとは思いません。
仮にそういう事をしたとしてもだ、決して大きな声で言えることじゃないと思います。
そんな事を言われてショップの従業員や経営者がどう思うか考えたことがあるだろうか。

 サービス=無料 という風に暗記してる勉強出来ない頭悪僧が世の中には沢山いる。
昨年同僚でそんな事を言って来たのが居た。言葉を知らないのか逆ギレしてきた。
こいつ、年齢が変わらないのに本当にバカなんだなと思った。
コミュ障で話は聞けないし現場でマゴマゴするし何もしない仕事の出来ないオッさんで
良いサービスを提供しないと料金が下がる一方という話の最中だったんだけどね、アホで諦めた。

まあ、勉強するには授業料がいるのですよ。
家電でもなんでもね。

私らドライバーは運輸サービス業と分類されたりします。
安くて高品質、聞こえは良いけどさ、現場にシワ寄せが来るのは皆さん良くご存知でしょう。
日本もグローバル化を導入したものだからチープな価値観に何事も洗脳されている。
ちょっとね、問題提起したいですね。 

iPhone,Android,kindle,PCなどで読むことが出来ます。
出先はスマホやタブレットで、帰宅したらPCで読むことが可能です。
購入はブラウザでAmazonを開いてそこから。
それぞれの端末の専用アプリでクラウドから読むことが可能です。

今コンテナ物語を読んでいます。
1956年から海上コンテナは地域経済を徐々に破壊していった。
そしてまたインターネットが同じようなイノベーションをもたらし、
何かを破壊している。
功罪を良く考えそのイノベーションを受け入れていかないと
自分の首を絞めてしまう。

テレビに出てくる専門家やコメンテーターみたいに
簡潔で賢いもっともらしい儲け話を言ってると
お馬鹿になってしまうんじゃないかな。


閑話休題

テレビのコメンテーターや司会の人や専門家で呼ばれる人は
頭の回転が早く短き強い響きの言葉で、物事を単純に簡単に話して分かりやすい。

でもさ、良くさ間違った事や誤解を招く事を言ってる様に感じる事がある。

ネットの時代になって、それは世の中の隅々に浸透してると思うんだよね。
特にTwitterは難しい。
俳句か短歌を勉強しようかな。
その点、ブログは書きたい放題で良いね。
------------------------------------------
2016.8.19

記事のために暗くなるのを今日は待ってました。
ちょうど遅めに終わったので。
ウチの会社はお盆でも凄く忙しかったけど、
それでも18時までには全員終わってましたね。
夏なんてこんなものです。
冬至がくればね、あっという間に真っ暗ですよ。
リアフェンダー後ろのワークライト無しで2年くらいやってたけど、
やっぱりあると違うんだよな~~~

さて関係ないけど、最後のシャーシを引くときに
夕立の後の横浜がとても綺麗だったので撮影しました。







子供の頃から雲を眺めるのが好きでした。
南関東の空は表情が乏しいのだけど、
こういう雲と太陽の光の景色は、神々しくて引き込まれます。