最終更新日2021.4.28

    2021.4.23 深夜0時
    場所:青海ふ頭

    ベッドでスマホの通知音に目覚める。
    ついでにツイッターを見たら青海の地獄絵図がいくつもツイートされてた。

    昨夜も大混雑していた青海公共埠頭の海上コンテナの搬出の列。
    一体、何人のドライバーが此処になるんでいるのでしょうか。
    この後、搬出された海上コンテナの多くは朝8時前までには
    関東一円に配達される。

    到着時間に延着した場合、運送会社がペナルティを支払う場合もある。

    ・  東京港ポータルサイト ライブカメラTOP  

    2021-04-23_00h34_33


    青海公共埠頭背後道路1
    2021-04-23_00h01_50

    青海公共埠頭車両待機場
    2021-04-23_00h02_20

    青海縦貫線(テレコムセンター方面)
    2021-04-23_00h01_33
    2021-04-23_00h01_15

    青海公共埠頭背後道路2
    2021-04-23_00h02_03

    21:30頃で中防Y2前に並びがあった。

    2021.4.23
    2021-04-23_00h13_14

    2021-04-23_00h15_29

    0時の時点で「ちゃぶ」に入ってるらしい。
    「ちゃぶ」とはヤード側の休憩時間だ。
    青海公共埠頭は24時間営業ではない。

    輸入に頼っている関東の物流の根幹で、こんな状態が良く発生する。
    22時過ぎまで延長されるのはよくある。
    0時を過ぎることは滅多にない。

    KGTTが無くなり深夜搬出はすっかり見なくなったけど、
    今回は最後の搬出が午前3時頃となり、五社倉庫わきで待機していた車は
    三時過ぎに公共車両待機場へ移動させられた。

    昨日今日の様なこんな状態は本来は一年に一回もあってはならない。

    1つ2つのブラック企業が、社会・経済を巻き込んで重大な損失を出している。
    各個の運送会社がコンテナヤードに訴訟を起こすことは今の所はないが、
    健康被害、運送料金の損失、ドライバーへの補償はヤード側が負うべきだろう。



    「青海 A-1、A-2、暁VP」青海公共埠頭車両待機場の動線図








    現在の接岸の状況



      MarineTraffic 東京
      2021-04-03_11h15_35


    東京港ポータルサイト

    2021/04/23 00:52

    2021-04-23_01h36_11
    2021-04-23_03h04_57

    2021-04-23_01h39_57



    AM 2:08

    2021-04-23_02h03_12
    A2は並び無し。
    A1は並びあり、

    2021-04-23_02h02_38

    2021-04-23_02h02_20

    2021-04-23_02h03_28

    事前の通知
    2021-04-23_02h48_45

    打ち切り通知後のオープン時間
    2021-04-23_01h36_11
    2021-04-23_03h43_34


    AM2:51

    2021-04-23_02h52_22


    AM2:59

    2021-04-23_03h00_28

    2021-04-23_03h00_54


    AM3:08

    2021-04-23_03h08_36


    AM3:13

    2021-04-23_03h13_49

    2021-04-23_03h16_23

    2021-04-23_03h16_35

    公共待機場がはけて、五社倉庫わきレーンで待機になってた車両たちが待機場へ。


    AM3:29

    2021-04-23_03h30_40

    2021-04-23_03h31_01

    2021-04-23_03h31_11

    2021-04-23_03h50_38



    AM4:10

    2021-04-23_04h11_54

    2021-04-23_04h11_12

    2021-04-23_04h11_26

    白み始める空
    2021-04-23_04h11_38

    2021-04-23_04h18_49

    2021-04-23_04h24_37


    AM4:30

    2021-04-23_04h31_03

    2021-04-23_04h31_19

    2021-04-23_04h35_33

    2021-04-23_04h35_45

    2021-04-23_04h39_38

    2021-04-23_04h39_53



    2021-04-23_05h08_08

    2021-04-23_05h09_56



    2021-04-23_05h31_46

    2021-04-23_05h31_32

    AM5:30

    2021-04-23_05h31_32

    2021-04-23_05h48_04


    2021-04-23_05h48_04

    2021-04-23_05h47_48


    AM6:40

    2021-04-23_06h42_48

    2021-04-23_06h45_11


    2021-04-23_06h42_23

    2021-04-23_06h42_12

    3時~4時に五社倉庫わきから公共埠頭に車両を流し込んだが、
    中途半端に途中で止めたため、五社倉庫わきに並びが残る。

    しかし、5時~7時の間に不定期にまた流していた為に、
    熟睡できず2時間おきに車を動かしてる車両が十数台いた模様。


    2021-04-23_06h48_50

    2021-04-23_06h48_36

    2021-04-23_06h48_22

    2021-04-23_08h08_20


    A-1山九
    2021-04-23_08h18_39


    2021-04-23_08h08_54

    2021-04-23_08h09_08

    2021-04-23_08h09_27


    2021-04-23_08h25_32

    2021-04-23_08h25_08


    AM8:28

    2021-04-23_08h29_34

    2021-04-23_08h29_03

    A2住友 まくり
    2021-04-23_08h29_20

    2021-04-23_08h33_51


    AM8:30を過ぎ、オープン

    2021-04-23_08h33_51

    2021-04-23_08h33_20

    2021-04-23_08h35_04

    2021-04-23_08h39_40

    2021-04-23_08h39_55

    AM8:48
    2021-04-23_08h48_43

    2021-04-23_08h51_35


    4.23  12:00

    2021-04-23_12h01_25

    2021-04-23_12h01_07

    2021-04-23_12h01_45

    2021-04-23_12h01_57

    2021-04-23_12h02_47

    12:51

    2021-04-23_12h54_36

    14:50

    image (44)

    15:36 最後尾はY1前

    EE151FD5-CC20-44EB-98E8-97B2272872CC

    21:15 待機場に8列

    2021-04-25_05h12_33

      輻輳=ふくろう
      この漢字を始めてみた。書いた奴は賢いな。
      ただし読めない漢字を書いて殆ど意図が伝わってないと思うけど。
      意味
      「方々から集まって来ること。寄り集まって込み合うこと。」

    これからこの漢字を使って行こう、うししし。


    主観的な理由としては分からないでもないけど、
    第三者視点で見れば共同運営してる一か所のヤードな訳だ。
    A1A2とはなってるけれども。 交通整理する、
    優先度を決定するリーダーがいなかった為に烏合の衆が勝手に
    動いて動線が塞がったという事になるんだから、
    船社の遅延という他者への全責任転嫁だな。

    船社が悪いのだったら接岸料金・STSクレーン使用料金などが嵩むのは
    船社の自己責任という事になる。
    ここのコストカットを最優先してるから中がますます混雑する。
    船社の責任だというなら錨泊地に留め置いてパイロットにも
    余分に支払って待たせて、荷主さんと乙仲さんへの補償は船社が行うという手も。

    という事で子供の言い訳のあれだ、
     「俺は悪くねぇ!あいつが悪いんだ!」
     という感じでしょうか。

    もし、
    「フクロウしました。オペレーションに失敗をきたしました事をお詫びいたします。
    反省しそれを踏まえ今後の運営に反映する努力を行ってまいります。」
    としてご協力お願いします、だったら良かったと思います。

    フクロウだなんて漢字を知ってるくらいなんだから、賢いのでしょ?
    その様に書いても良かったと思いますよ。

    (フクロウはパソコンで変換しようとしても変換候補に出てこない。
    使い慣れているという事は、言い訳と適任転嫁のスキルを上げてきたのかな?
    論理的思考能力が欠如したカンシャク持ちで且つ甘えん坊な上司が常に怒鳴ってる、
    そんな職場に居たら私もそうなって行くような気はしますね。
    あるいは喧嘩してクビにされてる。諸悪の原因が会社に残り、健常者が去って行き
    会社組織が崩壊していく。こういう事は日本全国で沢山あるから、あの有名企業の
    数値改ざんだとか会社単位の犯罪が横行している。)


    大人ななのに本気で子供レベルの言い訳をする人はかなり沢山います。
    何らかの精神的な障害をお持ちなのかもしれない。
    医学的には発達障害というモノが近年注目されています。

    Shipping Access
    HASCOスケジュール表
    SITC本船動静
    住友倉庫 青海CY 本船スケジュール
    2021-04-25_06h13_51

    本船スケジュールを遅らせた悪い船社
    下記の内のどれか

    ・SJSCO= JinJiang 錦江
    ・T.S.Line
    ・WESTWOOD(住友)
    ・OOCL(COSCO)
    ・HASCO(SIPG)
    ・SITC

      ヤードの構造と荷量は当事者が誰よりもよく分かってる。
      荷捌き出来ないほど溢れてるなら、外来を最優先して搬出し、
      積み置き量を減らすことが最優先じゃなかったんだろうか?
      そして夜間に本船作業すれば良かったんじゃない?
      船社のスケジュール遅延に責任があるという事は間違ってるように思う。

      6ギャングの作業という事は青海公共A0A1A2の
      全てのSTSクレーン6機を使用して荷役するという事になる。
      これではストラドルキャリアなどが殆ど海側作業にとられる。

      船社には怒られたくない。
      陸側のドレージは遅延請求せず怒ってこない。
      この優先順位の付け方が、現実の物理的な問題より優先してしまった。
      ロジスティクスを論理的に考えれば、やる事は変わる。
      感情論で動くとこうなる。



    2018年にKGTT+中防Y-1と南本牧のマースクのコンテナ取扱量が落ちる。
    この時期、コンテナ取扱量に対してドレージの数が足りていなかった。

    しかし、KGTTと南本牧は自社優先でドレージを無限に待機させていたため、
    荷主さんと乙仲さんから来る依頼の中のKGTT+Y1と南本牧の依頼を拒否する事態になる。
    上組と三菱倉庫の取扱量が激減した。しかし、港単位では取扱量は減らなかった。
    そして同時に下がり切った運賃の値上げ交渉が開始される。



    横浜港では南本牧の取り扱いコンテナ量が激減し、
    横浜港全体では取扱量が増えた。

    ボトルネックになっているドレージの拘束時間の長いコンテナターミナルを利用しなくなると
    全体としてのドレージの取り扱いコンテナ量が増えるという結果になったと見える。



    今回、Covid-19のコロナ禍で仕事量が減り依頼を断る事が出来ない運送会社が
    多数であるので、今後ボイコットの動きが出る可能性は少ない。

    4月22日の本船作業は6G(ギャング)で日中の外来扱いは絶望的な少なさだった。
    4月23日の本船作業は4G。

    ギャングは船と船、船と陸を繋ぐ「渡し板」が語源で、船への荷の積み下ろしを
    行うチームを指す言葉となる。この渡し板は荷役チーム単位で専用であり、
    自分が落ちたり荷を落としたりする事もあるので大変重要なものだった。
    一本の渡し板に命を懸けた荒くれ者のチームがギャングだった。



    荷役はかわる 通運のパレット作業(1958)|物流アーカイブズ|日本通運



    昭和45年:1970年
    清水港





    同じ板(ギャング)を使うチームの事をギャングと呼ぶようになり、
    やがてアメリカの暴力団の意味も付加され、現在ギャングという言葉は
    港湾の荷役のユニットの単位として使われている。

    例えば、STSクレーン1機に対しマーシャル(構内専用セミトレーラ)や
    ストラドルキャリアが数台とRTG2機と地上要員数名などと云った単位が
    各コンテナターミナル毎にある。

    青海公共で6Gという事は外来は対応しませんと宣言しているのと同じ事になる。
    (A1とA2のSTSクレーンの合計は6機)

    並びについて22時間経ったが搬出が出来ていないなど、12時間以上の軟禁拘束が
    多くツイートされていた。
    東京港の海上コンテナは基本的に前日に搬出作業を終えて、翌朝配達する。
    冷蔵コンテナの場合は当日に搬出し冷蔵庫に収める事も多くある。

    冷蔵品に限らないが、現在の物流システムでは在庫を持たない事になっている。
    倉庫で出荷し、倉庫での滞在期間をギリギリまで減らし、スーパーや工場へ出荷される。
    在庫を持たない前提でディストリビュート(分配)してるのにコンテナが届かないと
    原材料の場合ではトヨタのカンバン方式を採用してる工場での生産活動が
    停止する可能性もある。
    スーパーの特売日に品物が無いという事態も発生しかねない。

    今回、ゴールデンウィーク前で船が集中した事はパニックの理由として
    考えられなくもないが、他のヤードではこの様な事態は発生していない。
    船社とヤード側の運営計画と運営に何らかの問題があったことが推察できる。



    2021-04-24_00h38_43


    ヤード
    オペレータ、他

    船社
    青海A1・A2

    山九

    住友倉庫

    日本通運



    伊勢湾海運

    第一港運


    COSCO

    ・China Shipping(中海集装箱運輸有限公司)
    {2016年2月、「中国遠洋運輸(集団)総公司(COSCO)」と
    第2位の「中国海運(集団)総公司(CHINA SHIPPING)」が合併し、
    China COSCO Shipping Co ltdとなる。}

    OOCL
    東方海外貨櫃航運公司 Wiki)
    2018年にCOSCOがOOILの全株式を取得。
    ※日通

    ・SIPG(Shanghai International Port Group)
    HASCO
    ※山九
    SIPGはCOSOと提携してOOILの買収している。
    SIPG自身はコンテナのレンタルと
    ターミナル運営を主に行っている。



    T.S.LINES(徳翔航運)
    本社は台湾



    JIN JIANGJJ 上海錦江航運(集団)有限公司)
    上海~日本~台湾


    CCL(中通国際海運有限公司)
    ・CENTRANS OCEAN CONTAINER LINES CO., LTD.
    ・主に上海と青島と日本の7つの港を結ぶ


    WESTWOOD

    住友倉庫・鈴与・フジトランスの3社が出資した
    J-WeScoの100%子会社。
    PNW航路を得意とする。
    (北米太平洋岸コンテナ輸送のシアトル・バンクーバー航路の通称)


    サンキュウシッピング

    TCLC 太倉港集装箱運輸有限公司
    日本の代理店は山九(サンキュウシッピング)。
    太倉港(Taicang タイサン港)は長江を遡った
    上海(直轄市{省と同格の最高行政単位の一つ})の隣にあり、
    江蘇省の産業の輸出入の拠点の一つ。

    ASL(Asean Seas Line)
    日本の総代理店はサンキュウシッピング。
    香港で設立され、日本では、
    東京、横浜、名古屋、大阪、神戸から
    青島、寧防(寧波北崙)、香港、海防(ハイフォン)間の
    ダイレクトサービスを提供している。


    WINLAND 威蘭徳船務有限公司
    傭船の仲介や、不定期船の運航。
    天津、大連との航路。

    JISCO(吉舟船務有限公司)
    (Ji Zhou Shipping=Jisco)
    日本主要港~厦門/福州間で唯一の
    直航コンテナ定期配船を就航している。


    EAS International Shipping Co., Ltd.
    渤海の主要港と韓国を結ぶ航路を主力とする。
    中国の大連、天津、青島、上海、寧波、連雲港、煙台
    韓国の釜山、光陽、仁川、京仁平沢


    日本と中国との航路は
    天津(Xingang)~青島~横浜~東京~名古屋~大阪~神戸~天津~青島


    海運アライアンス - ザ・アライアンス

    陽明海運
    ・本社は台湾の基隆(Keelung)
    ・代理店、日本通運


    海運アライアンス - オーシャン・アライアンス

    CMA CGMグループ
    APL
    CNC(正利航業)
    2019年8月、APLとCNCのアジアサービスが統合される。
    ※住友倉庫


    海運アライアンス - 2M

    MSC


    Sinotrans

    Sinotrans Wikipedia English
    中国外運(日本)有限公司 本船スケジュール

    ※SITCと航路を運航。

    日本代理店 
    東京 東(あずま)海運株式会社
    横浜 株式会社 日新 港運部代理店課

    青海公共:伊勢湾
    青海中防:上組
    青海公共:三井倉庫
    青海公共: 鈴江
    大井4号:宇徳
    大井5号:東海運
    品川:東海運



    青海A-4

    エバーグリン・マリン
    鈴江コーポレーション



    ・エバーグリーンマリン
    長栄海運は台湾で起業する。
    亡くなった前会長は東日本大震災の時に
    個人的に多額の寄付をしている。
    この話が漏れた為、特に親日的な印象のある海外の海運会社。

    ・COSCO


    GoogleMapレイヤー 世界のコンテナ・ターミナル【はまかぜの旅団】











    こういうことは「公害」であると思います。
    誰も罰せられず責任も取らない。
    そして「感受性」が欠落して経済的な成功やポストばかりに注目する
    企業幹部、港湾局、東京都に責任がある。
    感受性が無く他人に共感性を抱かないから、どれだけでも他者をいたぶれる。

    これは学歴等が関係なく、人間性の問題だが近年注目されるのは「発達障害」だろう。
    障害があっての毒だと思うが、その人たちに危害を加えられる人たちはもっと気の毒だ。
    これはモラリティとか曖昧なものじゃなく医学的に判断が可能だ。
    ヤードを運営する企業や港湾局や都の職員には医学的なシステムで
    昇進制度を改善してもらいたい。



    窓口となる現場に運送会社は風当たりを強くする。
    しかし、現場もドライバーと同等かそれ以上に苦しんでいる。
    ここに八つ当たりしてもしようがない。

    こうした公害を引き起こす本社に苦情の電話やメールをするべきだろう。
    運送会社の代表者、乙仲さんの代表者、荷主さんが
    ヤードを運営する企業に直接苦情を送るのが望ましい。
    ドライバーも苦情をいれると、つまり私はやってたけど逆恨みを買ってしまう。
    はっきり言えばなめられてる。
    ドライバー側が丁寧に話してるのに企業側からヤクザ言葉が飛んでくる。

    また、国の罰則規定が必要だろう。
    法律を作る運動が起こらなければ、人権を無視した企業の犯罪はいつまでも続くだろう。


    名古屋港の取り組み

    http://www.nutsweb.com/


    名古屋港では各ヤードの受付方法はヤードごとにはなく、
    統一されたシステムがある。ドレージは専用の端末を各車が搭載し
    ICT(双方向通信技術)によりデータ送受信される為に受付が早い。

    2021-04-23_12h37_38
    http://www.nutsweb.com/profile/


    http://www.nutsweb.com/profile/topic/




    自動化コンテナターミナル

    日本経済新聞の写真をメインに使った、
    飛島ふ頭のAGVや遠隔操作型クレーンの紹介ページ。


    飛島コンテナふ頭
    2021-04-24_04h54_41

    鍋田ふ頭コンテナターミナル
    2021-04-24_04h53_42

    日本海事新聞

    NUCT設立20周年の記事

    鍋田埠頭コンテナターミナルに遠隔操作型RTGが2022年に導入される記事。


    港湾:遠隔操作RTGの導入促進に係る支援制度 - 国土交通省





    2021-05-23_16h04_58

    http://www.nutsweb.com/terminal_guide/ccg/pdf/route_ccg.pdf

    ドレージはRFID端末を持ち、台貫場でコンテナ重量を計測し端末に入力。
    端末が通信使しNUTSとの対査により集中管理ゲートのレーン番号の指示を受ける。

    ゲートでバンチェックを行い、飛島ふ頭内の各ヤードに向かう。



東京港ポータルサイト

4月24日土曜日
13:23

image (45)

image (46)

image (47)

image (48)

image (49)

image (50)


13:50

image (51)

image (52)

image (53)

image (54)

image (55)

image (56)


15:22< br />
image (57)

image (58)

image (59)

image (60)

image (61)

image (62)


2021.4.28

業界誌も今回の件は取り上げているが、論点は一般人から関係者まで多数ある様です。
そこで問題点をはまかぜの旅団として整理してみます。

問題点の整理
  1. ヤードと船社と荷主側の関係
    コンテナターミナル、あるいはヤードにとってのお客様は船社である。
    マースクの英文サイトの横浜港の所で明文化されているが、
    ヤードがお客様の利便性を目指すという場合、お客様というのは「船社」です。
    船社に対して遅延なく作業をすると謳っています。
    STSクレーンのオペレーターの優秀性を説いています。
    勤務者の機器操作の優秀さは世界一の速さである。
    (世界的な傾向では自動化と遠隔操作が増加しています)
    ここに荷主側に対するサービスの良さは一切書かれていません。

    南本牧に限らず、関東でのヤードの考え方は荷主側は二の次になっています。
    東京港では、東京港ポータルサイトでその日の作業についてヤード側から
    告知がされることが多くあります。
    具体的には「本日の作業は4Gを予定しています」というようなものです。
    Gがギャングを意味していて、ヤード内の荷役チームの数を指しています。

    これは船社側に立った告知です。
    船の全長に対してSTSクレーン(シップ・トゥ・ショア・ガントリークレーン)
    の使用数には限界があります。
    船社は3機のSTSクレーンが付けられる船を接岸しているなら
    仕事を滞りなくなってくれているとみられる。
    STSクレーン1樹に対してRTG(テナー・トランスファークレーン)が
    2,3機、構内車が5,6台、
    地上作業員が何名という事が、各ヤードごとに決まっており
    これの1ユニットがギャングです。

    STSクレーンの数はA0A1A2の合計が6機です。

    2021-04-24_00h38_43

    ギャング数が増えると外来車が入って来るテナーレーンも大変混雑します。
    大井2号の場合、通路が非常に狭いために折角コンテナを積み込んでも
    RTGと構内車がアウトゲートへの進行を阻害する事も多々あります。

    STSクレーンには時間単位で港湾局などに使用料金を支払います。
    ヤードによって値段はまちまちですが指標としては
    1時間40万円~50万円程度を考えてみます。
    接岸時間と作業時間が伸びるほど、船社の支払いは多くなります。

    一方で外来車を待たせる分には罰則がなく、無限に待機させることが可能です。
    荷主さん側はディマレージ・ディテンション・渡河証券の支払いを
    ターミナルの作業会社に行います。
    しかし、動くお金と「会社の数量」を比較するとヤードから見れば、
    船社の数は数えられて「意識の中に入って来る」けれど
    「陸側の会社は無数にあって意識できないほど数がある」事になります。
    現場での会話が粗暴な言い回しになってドレーが怒る事も多々あります。

    ヤード側の陸側に対しての高圧的、威圧的態度の原因の一旦はここにもあります。

  2. 東京港ポータルに出た陳謝のコメントがずれている問題。

    船のスケジュールの遅延が発生して、ヤード内の作業が混乱し
    作業が遅れ陳謝していました。

    「俺も大変だったんだ、こっちの事を理解してくれよ」として「ごめん」って事です。
    ここに謝罪の意図を持っている「相手への気遣い」があれば、
    内貨の物流の混乱を招いただとか、乙仲さんが荷主さんとドレーに手配で大混乱だったとか
    荷主さんの投資と回収の遅延に対しての文面があってしかるべきだ。
    ここが無く、「俺たち大変だったんだよ」が主な趣旨である。

    難しい漢字を使って説明している割に、句読点「、」ばかりの文章は
    話し言葉を書き記しただけだ。
    表面的に難しい事を言って言い訳しているだけの会話文は如何にも適当に謝ってる印象が強い。

  3. ヤード内のオペレーションの失敗。

    作業が遅れたのはヤード内の交通が輻輳(ふくそう)した事だとある。
    ・外来車を待たせて搬出を行わない。
    ・船の積み下ろしを最優先する。
    これによりコンテナの置き場がない所でやりくりしていた。

    コンテナを積み上げる場所が無くなり、同時にコンテナの山から
    船に積み込むコンテナを掘り起こす。
    よって通常よりも作業時間伸びていく。

    搬出を優先して、コンテナの積山を低くしてから本船作業をしていれば
    混乱は少なかったのではないかと受け取れる陳謝の文面であった。

  4. ドライバーの健康問題と労働基準法、道路交通法違反の問題。

    仮にドライバーが22日の7時に出勤した構内作業の車両担当者だったとする。
    23日翌朝を過ぎて、午前10時ヤードから搬出を終えた場合、
    そこまでで27時間を要している。

    各個のドライバーごとに事情が違うが、午前2時に起床して
    午前3時に出勤し配達に向かうというドライバーも多い。
    Twitterでは22~24時間経って搬出出来たというモノも見られた。
    搬出だけで22時間だとしたら、実労働時間はそれ以上で、
    23日の労働時間も加算されていく。
    1日の労働時間が16時間以上に大半がなってしまう。

    これは運送会社の問題ではない。
    公共待機場に入った車は自由に抜け出すことが出来なくなる。
    要員の交代は、1個のヤードにリソースを割かれてる運送会社には
    余力がなくなってしまうので物理的に可能だ。

    せめて「打ち切り宣言」が早くされていれば、休養を取る事も可能だった。
    3時過ぎに五社倉庫わきから公共待機場に車が流されたが、
    ビーナスフォートの方の待機車両まで含めて、それから数時間、
    断続的に車列が動くことになった。
    熟睡できなかったドライバーが多数いた。
    長時間拘束や眠らずに仕事をしていると、急に眠る事があるが
    ドライバーの間ではそれを「気絶」していたと言う。
    この気絶している間に車列に隙間が生じて割り込みが発生していた。

    中高年のドライバーは「エコノミークラス症候群」の一歩手前になる人も多い。
    車を降りた時に脚が固まるなどしてまとも歩けない事も多い。
    意図的に体を動かしていないと「血栓」が出来て容体が悪化する可能性はある。
    車列で待機中に突然死するドライバーの話は数年おきにある。

    車列に軟禁されると、トイレと食事に大きな支障をきたす。
    公共待機場に入っていればトイレは何とかなるが、
    5社倉庫わきから、公道に出て中央防波堤まで車列が伸びている場合、
    車列は不定期に動くので車を離れられない。
    予期せずにこの車列に並んだのが13時だったとすれば、そこから
    食事は翌日まで不可能だったドライバーが大半だ。
    コンテナの搬出入で入る収入は限られているので、外食などの
    経費で給料を減らすことにもなる。
    トイレは災害用の簡易トイレでも積んでいないとならなくなる。
    洗車用バケツにコンビニ袋をかぶせて大便をしたという話もたまに聞く。
    ペットボトルに小便をするというのはよくある。
    ヤード側に恨みを抱いて、敷地内にこれらを放り投げるドライバーも中に居る。

  5. 内貨の混乱

    先週の混乱は輸入コンテナによるものが大半だった。
    現在の物流システムでは商社・荷主さんは倉庫になるべく在庫を持たない。
    トヨタ自動車の看板システムが主流だ。

    これにより、輸入コンテナが到着しなければ材料が届かずに工場のラインが止まったり、
    スーパーの特売品の商品が店頭に並ばないという事も起こりえる。
    そうならない為に、地域経済を支える会社の人たちの残業が増えたり、
    予定外の出勤が発生する。

    ヤードからドレージが輸入コンテナを予定どおりに搬出できないという事は、
    地域経済に与える影響が大きくなる。

    デバンニングを行う倉庫で、コンテナから降ろした商材を、検数屋さんや担当者が
    チェックしたら横に居る大型トラックなどにその場で積み替えるという事もある。
    商材によっては1晩たりとも倉庫に滞留しないで配達される。
    商材が届かなければ、そこで待機させられる内貨のトラックも多く発生する。

  6. ドレージの縮小

    拘束時間が無限になっても、ドライバーの給料は増えない。
    元々海運の料金も下がり切っているし、内貨のトラックの運賃も底を打っている。
    荷物を運ぶサービスに対して運送料金が発生する。

    (Covid-19による世界的な空コンテナの偏在によって、海上輸送料金の値上がりが続いている。
    しかし値上がりしているとしても元々が低すぎて原油の高騰などで経営が直ぐに右往左往していたのが海運業界です。)

    待機時間が長くともその料金は変わらない。
    よって、割に合わない仕事となる。
    大型車と牽引を地場の教習所に通って取ると50万円程度かかる。
    合宿免許なら10万円ちょっと安くなるかもしれない。

    折角資格を取っても、儲からない仕事であり、労働環境が劣悪で違法性があり、
    健康を害する仕事であるとなればワザワザ海上コンテナの陸送などやる意味はない。

コンテナターミナルの慢性的な作業遅延は公共の利益に反する。
今回の様な突発的な案件ですが、慢性的な問題の積み重ねで発生しているものです。

コンテナターミナルの仕事は「公共事業」です。
東京オリンピックを控えて道路の渋滞も心配されています。

渋滞が発生する原因は船社とターミナルの荷役会社が引き起こします。
ドレージはレジャーで港湾を走ってるわけではない。
搬出入を気分で、行くか行かないかを決めているわけではないし、
自分の都合で行列を作るわけでもない。
小池都知事はこの事情を理解していないようで、
昨年は荷主側へ配達が
「本当に今日、必要なのか必要じゃないのか?それをよく考えてください」と言っていた。
東京都が考えることはまず港湾局へ混乱しないように船舶の出入を指示することです。
横浜川崎港と千葉港への振り替えの協力も必要です。


第二航路トンネル内での車列は渋滞と事故を誘発する恐れがある。
地上部分の車列も問題だが、密閉された空間での渋滞は怖い。
今回、色んな見方で意見を発している人も多いです。

海コンと関係ない内陸部の運送事業者が何故か引き取り先で何時間も待機させられていたり、
配送依頼がキャンセルされているという事は確実にある。
消費者が何故か分からないけど、広告の品や予約品が届いていないという事態もあでしょう。

この問題は港の海上コンテナの関係者以外にも大きな影響がある事はお伝えしておきたい事です。







釜山新港の麻痺(2021春)の記事と、海上輸送の混乱の状況。


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。