最終更新日2023.10.01


      Tokyo Joe
      東京ヂヨー
      My girl Friday she no square 
      マイガール、フライデー、彼女はこの街区にはいない

      She like Lotus blossom in her hair
      彼女は髪に蓮の花を挿すのが好きで

      Be-bop records and something new
      ビバップ・レコードと何か新しいものを

      Sometimes borrowed but she`s never blue
      時々借りていた、だけど彼女はブルーにはならない

      Oh no
      オォ ノー 

      Not Tokyo Joe
      そりゃ東京JOEの話じゃないよっ
      (ツッコミ)


      Way past midnight, she not home
      真夜中を過ぎたって、彼女は家に帰ってこない

      She cut the ice down the Danger Zone
      彼女はデンジャーゾーンに氷を切り落とす

      Water-tight dresses,
      防水のドレスを着て

      she don`t care  a trifle risque , 
      彼女は少々の危険なんて顧みない

      a tart, no sir
      ふしだらな女だって、いいや違うよ

      Oh no
      オーノー
      Sounds like Tokyo Joe
      東京ジョー(映画)みたいだろ



       🎻 🎻 🎻 🎻
      🎸 🎸 🎸 🎸

      🎻 🎻 🎻 🎻
       🎸 🎸 🎸 🎸

       🎻 🎻 🎻 🎻
        🎸   🎸
      😮 😮 😮 😮 😮 😮 😮 😮 😮

      🎻 🎻 🎻 🎻
       🎸 🎻 🎸 🎻 🎸 🎻
      🎻 🎸 🎻 🎸 🎻 🎸

      [フリーイラスト] 和傘と日本舞踊を舞う芸者

      😮 😮 😮 😮 😮 😮 😮 😮 😮
       🎻  🎻  🎻

      Geisha girl show you she adore you
      芸者ガールは、君に気があるようなソブリだろ

      Two oriental eyes implore you
      君を上目遣いに覗き込む2つの黒い瞳

      Femme farale or ingenue ?
      運命に導かれた魔性の女かそれとも純情娘役?

      She very cunning , fiendish clever
      彼女はとても狡猾、悪魔のような知恵がある

      Geisha girl suffer many times a fool
      芸者ガールは何度もバカを見ては耐え忍ぶ

      [フリー絵画] 北野恒富 「五月雨」 (1938)

      🎻 🎻 🎻

      Sayonara moon
      サ ヨ ナ ラ  ムーン

      When all the world`s a stage, oh where are you ? 
      舞台が全世界になった時にさ、オゥ、どこに君は居るんだい?

      🎻 🎻 🎻
       🎸 🎸

      Tokyo Rose on the radio
      プロパガンダ放送のアイドル東京ローズか、

       or Diz ( this )  and Bird puttin`on the moan
      それともこんな暮らしでそして うめき声をあげる鳥のふりか

      Tapping`out telexes to Tupelo
      プレスリーの生まれたトゥペロへ向かって電信でも打つのかい

      Dear John , doh ray me fah so ? 
      親愛なるジョン・レノン殿、ド レ ミ  ファ ソ~↑~↓

      👏 👏 👏 👏 👏

      Let`s go
      レッツゴー

      Call for Tokyo Joe
      東京ジョーを呼ぼうぜ



      Walkin`tall down the Dager Zone
      堂々危険地帯に降りていく

      She Hokey-cokey till the cows come home
      彼女は牛たちが家に帰ってくるまでホーキーコーキーを踊ってる 💃

      Big shot , from the hip,      (big shoot from the hip)
      おっちょこちょい 🔫

      neon cool
      ネオンがイカス 🌟

      Say , when you`ve been around , what`s left to do ?
      ねぇ、君がそこに居たらさ、何をすべきだい?

      🎸 🎸 🎸

      Don`t know ?
      分かんない?

      Ask Tokyo Joe
      東京ジョーに尋ねろよ
      (東京ジョーに頼めよ)

      So inscrutable her reply
      とても謎めいた彼女の応え

      "Ask no question and tell me no lie"
      「何も聞かないから、嘘は言わないで」 😔

      GI boys howlin` out for more
      歩兵の若造どもはそれよりもっと喚いている
      (口笛:ピューピュー)😙

      VIP`S purrin` " je t`adore "
      VIPの満足気な” ジュ タドールォ(仏語:I like you) ” 😍

      Ah so ,
      あぁ、そう、

      that`s Tokyo Joe
      それが Tokyo Joe

      🎻  🎻  🎻



    TOPに戻る



      和訳の前提

      詳しい映画の話はあとにするけど、映画「東京ジョー」はかなりハードボイルドです。

      Bryan Ferryは少年時代に見て強い印象を持っていただろう。
      そして、30を過ぎる。

      酔っぱらいの彼は古い記憶をたどる。
      酩酊しているから、日本だか中国だか分からない、
      あいまいな記憶と 断片的なハードボイルドの情景が渦を巻く。

      酔っぱらっているのは家に帰ってこない妻か彼女のせいだ。
      じゃあ俺はハンフリー・ボガードになってやろうじゃないか、
      脈絡もなく彼は古い記憶を辿りながら思い始める。

      そういや東京(日本)ってどこだっけ?
      日本ていえば芸者ガールだったな。
      まったく、女ってやつはさ、、、、
      どんどん酩酊していって最後はなんだか分からなくなっていってる。

      そんな彼の思考が爆発連携状態になって物思いにふける様を想像して訳しました。
      芸者ガールについては「マダム・バタフライ」のイメージと誤解が含まれてるんじゃないかな?

      英国はアヘン戦争で中国を下し、その後香港も手に入れました。
      そういった経緯で中国の情報は伝統的に持っている国です。

    TOPに戻る



      この楽曲が発表されたのが1977年、1945年9月生まれのブライアン・フェリーは32歳。
      私は1968年生まれでド田舎に住む小学生、その頃に聞くことはなかったであろう楽曲だ。
      私がこの曲を知ったのはいつだろう?
      木村拓哉の「ギフト」のテーマ曲になった時には既に知っていた。

      坂本龍一さんのサウンドストリートとか、彼に近い人の番組は一通り聞いてましたから。
      そのドラマを見てたかどうかはよく覚えていない。
      Slave to Loveとかは大ヒットしてたからMTVとかで大分見た覚えはあります。

      ドラマの影響は少ないように思うが、それ以降に好きになったのは間違いない。
      ただ、歌詞の意味は不明のまま過ごしてきました。

    TOPに戻る





      名車再生!クラシックカーディーラーズに出ていた
      エド・チャイナは数代前は中国に住んでいたから「チャイナ」らしいです。
      バイキングの子孫系(おそらく)の身長2mの金髪の巨人族なのにチャイナってどういうこと?
      という印象ですけどね。

      英国本土はイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド、
      それぞれがローマ帝国以前からの入植経緯の違う他民族の国が合体した国家です。
      更に植民地にしていたインドや中国系やアフリカ系もイギリス人には少なくない多民族国家です。
      NHKで放送していた「ヴィンランド・サガ」はユトランド半島に居住していたデン族が
      イギリスに入植する時代をモデルにしています。

      一方日本の知識は、他の欧州地域と同じくジャポニズムの影響などのレベルだった様です。

      Big shotのところは「慌てん坊め(旦那、慌ててケツから撃つ下手くそ)」の方が良かったかな?
      慌てて銃をホルスターから抜けずに、おまけに引き金を引いてしまう。
      大当たり~と周囲が笑い転げるよう場面でしょうか。

      Dear JohnはどのJohnでもいいのだけど、ドレミファソって言ってるし
      1977年の酔っぱらいが歌ってるなら、スーパースターの彼の方がいいと思う。
      Johnはありきたりの名前で別に誰でも良いですが。
      またアメリカの「名無しさん」はJohn doeです。

      こうも考えられます。
      お城の歴史をお酒を飲みながら調べている。
      感心して思わず、
      「タモリさん、どう思いますか、凄いですね、ここ」
      と誰でも知ってる有名人に話す様な独り言。

      影響を受けたアーティストを友達みたいに思ってて
      official髭ダンディズムの唄にあるを様な
      人物をと関わって、
      「藤原さん、ねぇ、ほんと」
      なんて独り言が出ちゃう様な感じ。


      ちなみに、第二節で Sounds like Tokyo Joeと歌っている。
      Water-tight dressesから女スパイとかを連想してしましたが、
      そういう人は出てこない。
      ある女性の歌姫時代と 、その後の腰のしまったドレスを着た
      彼女の事をさしているものと思われる。

      防水のスーツというのはルパン三世のフジ子ちゃんが
      着そうなエナメルのドレス、 または
      絹で艶の美しいドレス、そういうものかもしれない。


    TOPに戻る



      映画の話

      下に記した各ブログとAmazonの映画DVD「東京ジョー」のレビューとを参考にし、
      Amazonの配信で「東京ジョー」を見て、ようやく一応の理解が出来ました。
      各氏に感謝します。



      もしこのページが気に入ったなら、Amazonでレビューをしている方々の
      「役に立った」ボタンを是非ともクリックして頂きたいと思います。

      レビュワーさんの情報によればこの映画は1949年に製作されているが、
      日本での公開は1993年の12月だそうです。
      道理でまったく見る機会がなかったわけだ。

    TOPに戻る

      映画「東京ジョー」(英wiki)はブライアン・フェリーの楽曲から
      想像するのとは内容が大きくかけ離れている。

      中国風のドラとかリズムが中国っぽいのがブライアン・フェリーの曲ですが、
      映画「東京ジョー」は現代の諸外国の人が思い浮べるよく分からない日本ではなく、
      あの太平洋戦争で交戦したアメリカ人のよく知る日本です。

      私の生まれた後からの海外映画の中の日本は先人の作ったテンプレートの繰り返しと
      ざっくりとした東洋イメージにすり替わってしまっていた。
      この映画はそういったものとは違う映画だ。

      多少はまあ、最初の方のシーンではカンフーだか柔道だかなんだか分からない事もやってる。
      ほぼアメリカのスタジオ撮影という事で、変な日本家屋のセットも多い。
      ただ、それは既存イメージを塗り重ねたのではなく、
      米国で精いっぱいその時に出来た事をやりましたという感じはある。

      朝鮮戦争は1950年6月に始まる。
      北朝鮮の金日成は前年から南に進行し、
      短期間に南の大韓民国を制圧すると意気込んでいた。
      しかし後ろ盾である毛沢東とスターリンの同意が得られなかった。

      1950年、一転してスターリンが急に意欲を出し、朝鮮戦争は開戦となる。
      日本と南朝鮮はGHQの支配下にありました。
      米軍は共産軍に押され、釜山市以外を制圧されてあわやというところまで行きます。
      その結果、朝鮮民族は同族同士で血で血を洗う殺し合いを行う事になります。

      朝鮮の奴婢制度(Wiki)

      植民地化以前の朝鮮では奴隷制度があり、それはかなり根深いようです。
      貨幣制度が浸透していなかったのもそれが一因です。
      深刻な差別と階級社会が戦争を更に悲惨にしたのかもしれません。
      色んな朝鮮半島からみの話がありますが、彼らの歴史を振り返ると
      またそれらの話題の見方も変わってきます。

      1948年8月15日、南部に大韓民国が建国される。
      翌月の9月9日に38度線より北部に朝鮮民主主義人民共和国が建国される。
      東京ジョーはそんなきな臭い状況の1948年頃のお話です。

    TOPに戻る





      あらすじ

      戦前、JOSEPH BARRETTは銀座で生バンド演奏を行うキャバレーを営んでいた。
      東京を新たな故郷と決め財産をつぎ込んだ。

      その店の看板は

        CARBARET TOKYO JOE
        OFF LIMITS TO ALL MILTARY PERSONNEL 
        東京ヂヨー


      彼は亡命ロシア人家系で自らの店の歌姫だったTrinaと結婚していたが
      太平洋戦争開戦直前に東京を去る。

      JOEは最終の階級は大佐だった。終戦後に除隊した。
      (もともと退役軍人で予備役の招集でもあったんだろうか?)
      終戦後、GHQ占領下の日本に再び彼は帰ってくる。

      東京空襲で妻トリーナを失ったものと思っていたが、彼女は生きていた。
      そして彼は彼女と再会を果たす。
      この連合軍占領下の日本ではアメリカ人のビジネスは禁止されている。

      再び日本を基盤に暮らしていくために、彼は日本人の友人に取引先を紹介してもらい
      航空貨物輸送の会社「NIPPON-AMERICAN AIR FREIGHT」を 立ち上げる事にする。
      しかし占領軍行政部は営業許可をおろそうとしない。
      そこで旧知の間を頼り、占領軍行政部の便宜を取り付けつビジネスを始める。

      Joeはフライング・タイガースの元パイロット二名を雇う。
      彼らは「俺たち、日本語は話せないぜ」というので、
      英語のできる元インぺリア・エアフォースのファイター・パイロットだった
      鎌倉権五郎景政を雇い入れる。

      このビジネスがもとで、やがてジョーとトリーナの運命は
      共産勢力と、(根強い国体主義者である)逃亡中の戦犯とが
      共に企むクーデター計画に巻き込まれていく。

    TOPに戻る



      国土地理院 1945~1950年ころの東京の航空写真 img20190407104913644
      感想

      ざっくりストーリーを説明してみたが、ハードボイルドな内容だ。
      スリリングなアクションシーンもある。
      亡命ロシア人の働くお店というと加藤登紀子さんの親の店が思い浮かぶ。

      ロシアの共産革命でロマノフ家はエカテリングルグで秘密裏に抹殺されています。
      多くの貴族やユダヤ人はシベリア鉄道やその他の手段でシベリアを越えます。

      2021-01-17_01h25_50

      #04 ロシア連邦管区のシベリア方面

      シベリアというのウラル山脈の西側からバイカル湖らへんを差します。
      それより東は極東です。
      そこから「満州」、そして日本経由でアメリカへ逃れたそうです。
      満州と呼ばれた地域へ旅行した人と話したら、
      北側では今でもロシア系の子孫が多いそうですね。

      2021-01-18_01h19_17
      NH-000-1 ノモンハン事件の前後の世界情勢

      ちなみに歌姫トリーナがキャバレー・東京ヂヨーで歌うのは
      These Foolish Thingsです。
      ブライアン・フェリーがカバーしてます。
      上記に埋め込んだYoutube再生リストの4曲目です。

      あえて触れておきたいのは劇中の殺傷行為はオブラートにくるんだ表現だという事です。

      昨今の日本アニメの殺人シーンに対する基地外レベルの執着には全くうんざりする。
      戦後、本当に殺人行為に満ちていた時代の人たちと
      今の時代のお子様チックな妄想との差に改めて感慨の念を抱きます。

      進撃の巨人やフェイト、ブラック・ラグーン、えすのサカエ作品、色んな精神異常の
      アニメ作品があるけど、ほんとに公の電波でそれらの作品を放送するのはやめてもらいたい。

      ああいうのを喜ぶのは精神が成長しない障害を抱えてる人が大半なんだから、
      マジでアニメが犯罪の温床だって言われても仕方ない。
      そういう障害を持ってるごく一部がそういった行為を行うとしてもだ。
      悪い空気感がそういう彼らを刺激していく。

      それはまあ今回はこのくらいにしておこう。
      この1948年くらいだと、赤狩りとか東京ローズというのは
      アメリカの中ではセンセーショナルなジャンルだ。

      アイバ・戸栗・ダキノが裁判にかけられる。
      彼女の日本への協力行為は国家反逆罪となる。
      そして、日本や日本人をJapとして扱っているような印象を受けない。
      最近、カーSOSでJap Japとティムが言ってるのを聞くと悲しくなる。
      主に日本の車とパーツの販売店、ジャップ・パフォーマンス・パーツの会社名がその原因だ。
      店名を言う以上、必ずジャップという事になる。



    TOPに戻る



      もうだいぶ何年も前の話になってしまうが、MMORPG、いわゆるネトゲだけど
      海外プレイヤーと英語チャットしてても日本人と話してっても、
      ジャップを蔑称だとは思っていない。
      本当に彼らはそういう経緯を知らない。
      知識を持っていないのだ。

      それが良いことか悪いことなのか分からないが少なくとも
      私の前ではJAPはやめてもらいたいとこれからも言い続けたいと思います。
      チャットでJAPANESE or JAPANを省略形で書くならJAPではなくJPNだ。

      史実をもとにした作品なら一向にかまいませんけどね。
      HBOのザ・パシフィックはそういうものの一つです。

       
      映画「東京ジョー」は戦争の時代を背景に交錯する人間模様がハードに絡み合った映画だった。

      今のアメリカ映画は爆発とつじつまの合わないカーチェイスと
      殆ど内容のない話ばかりになってしまった 。
      ハリウッド映画なんてさ、Baloon-head向け、考えずに覚えずに
      分かりやすく情報は減らし、既存の記号を並べた、
      音と光に反応するだけの作品しか作らないからすっかり見なくなってしまった。
      子供のような精神状態のアメコミヒーローのご都合展開は
      ソードアートオンラインと全く同質のものだしさ、まったく見るに値しない。

      本作のキーとなる部分、國體を標榜する特高元官僚と旧軍属が、
      スターリンの力を借りて連合軍の日本占領を行っている
      主にアメリカ軍に反旗を翻そうと考えるかどうかについて考えると、
      戦前の大日本帝国も共産主義を激しく弾圧していたので
      ちょっとどうかなと思う部分はある。

      しかし、世の中は共通の敵がいればどんなに犬猿の仲でもくっつくのが常である。
      おおむね、無理のない話でしょう。

      東京ジョーは現在の映画の主流とは全然違って面白かった。
      見ごたえのある作品でした。
      Tokyo Joe~ザ・ベスト
      ブライアン・フェリー&ロキシー・ミュージック
      EMIミュージック・ジャパン
      1997-05-16

    TOPに戻る