SweetHome3Dの使い方を音声解説してみました。
スクリーンショットを撮影し解説したいと思っていましたが、
手間がかかるので先送りにしていました。
PCを新しくし、今までの設計データもDLした3Dモデルもなく、
全部一から始めるにあたり、ついでに録画してみました。
納得のいくガレージハウスが出来上がっていなかったこともあり
公開していませんでしたが、地味に使ってはいたのですね。
このソフトはちょっと素人にはとりつきにくい所があるので
その辺を解説しています。
これを使おうと思ったときに探した範囲では、こういう解説が
テキストでも動画でもなくかなり悩みました。
今度は作品が出来たら公開したいと思います。
スクリーンショットを撮影し解説したいと思っていましたが、
手間がかかるので先送りにしていました。
PCを新しくし、今までの設計データもDLした3Dモデルもなく、
全部一から始めるにあたり、ついでに録画してみました。
納得のいくガレージハウスが出来上がっていなかったこともあり
公開していませんでしたが、地味に使ってはいたのですね。
このソフトはちょっと素人にはとりつきにくい所があるので
その辺を解説しています。
これを使おうと思ったときに探した範囲では、こういう解説が
テキストでも動画でもなくかなり悩みました。
今度は作品が出来たら公開したいと思います。
コメント