ソフトの使い方が少しずつ分かって来て、狙ってる絵に近いものが出来るようになって来ました。

宝くじの一等でも当たらないと実現不可能な家の設計をやってる訳ですが、
そういう意味でコレはバーチャルリアリティのゲームですなぁ〜

Windows用フリーウェア
e-house版『せっけい倶楽部』 12.0a
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se330209.html

せっけい倶楽部 Ver14.1c


さて、前回作れなかった中庭付きガレージハウスの屋根作りに再挑戦しました。
中庭を作ると天井が塞がってしまいます。
普通の自動生成で屋根を作った場合は複雑な形も屋根の生成が不完全になります。
この場合は庇を作る方法で屋根を取り付けてしまいます。

1Fと2Fの例を2つ



一階建て・平屋バージョン



この間取りでは一旦、風呂と洗面所を撤去して廊下を一畳の幅でそこに設置しました。

中庭と屋根の作成

建物内部と外部の間に幅一畳の「切り欠き」を作ります。


その状態で屋根の自動生成をやります。



そして屋根が出来た後に元のようにお風呂と洗面所を設置すると上の外観イメージの写真の様になります。



門扉

門扉を作っていますが、コレはビルトインガレージを激薄に作って庇をのせています。
庇の高さは2020くらいです。
傾斜度は緩めで長さは短めです。

コレは1つの敷地内に二個の建物がある様な状態だ。
無理矢理ガレージハウスにしなくても母屋と車庫を別個に建ててグラフィックで見る事が可能と云うことになりますね。
屋根の自動生成は一軒だけだった様に思います。
ガレージの方は庇パーツを乗っければ良いと思います。



二階建てバージョン




2F版は中庭と中途半端な形では1F部分は殆ど自動生成出来ません。
上の写真では1Fは庇を手動で設置しています。

だいたい平たい屋根になってますがガレージの上と同様に角度を付ければ、もう少しグラフィックを変更出来ます。
沢山の庇のパーツを組み合わせることになります。
この辺は想像の中で別の絵になってても良いでしょう。大雑把なものなんですからね。

この方法で屋根を作成すると隙間が所々に出来てしまいます。



屋根の下の間取りも大まかにで作っています。多分、実際にはもっと調整しないとダメでしょうね。
予め用意されたパーツを組み合わせて間取りを作って行くので、このまま設計図にする事は出来ないはずです。
特定の工法だけに対応してるだけでしょう。

天窓やロフトが欲しい場合はスクリーンショットに書き込むか、プリントアウトして手描きで書き込むかですよ。

内装

家具は何でもある訳じゃ無いので、色々代用して作っています。
下駄箱やキッチンの棚で整備場の中を装飾してますがこれが結構楽しい。
部屋ごとに立体視出来ます。その画面で壁や家具の色を変更出来ますよ。

リビングキッチン 
 
screenshot8986

暖炉があれば書類や本を秘密裏に処分できるじぇ、(*`皿`*)イヒヒヒ


screenshot8985

ドールハウスを作っているというか、ジオラマを作っているというか、地味に楽しいのですね。
 
整備部屋
 

ガラステーブルはバイクの作業台として設置。
木のテーブルは作業台。

screenshot8981

左奥の小部屋となってる所には工房。
万力や旋盤やパーツ洗浄台があるつもり。水道も必要。
壁のキッチン収納パーツはツールボックス(例の赤いタンスとか)や棚のつもりで設置したけど、この方が良いなと思ってきてる。
整備場内にトイレを置いたけど、やっぱりここは良くなかったかな。裏口のクローゼットの辺りに移動した方が良いだろうか。

生活動線を考えたり、採光を上手くやって廊下が暗くならない様にとか。
この間取図の上が南として設計してます。
ガレージのシャッター側側が北側のつもりです。
中庭が無く平屋で面積が広くなると、結構家の中は暗いでしょうね。
二階建てになってる方は上記の写真では、二階の建屋に向かって隙間が空いてます。
自動生成の屋根では無いので隙間が出来てしまいました。
庇(手動で作る屋根)の高さと角度でもう少し改善できるかもしれません。

現状の隙間ですけど、ここに窓を入れたら昼でもガレージ内は明るいでしょうね。
中庭もあるし更に明るくなるでしょうね。

本当に家を建てるのならもっと別のデザインの屋根が良いな。
実際に建てるなら建築士さんに相談んだ!
まあ無理なんで、適当に屋根が載ってて3Dでグリグリ外観を見ることが出来ればそれで十分ですよ。

二世帯住宅を考える

二世帯住宅にする場合、外階段があると良いのでしょうけどそれはパーツには無いので、
ボコッと張り出す格好で作らないといけません。

screenshot9014

田舎育ちなので和室は欲しく成ります。
来客の応接室と宿泊に便利ですからね。


今回は二階に関してはキッチンやトイレなどは排除して単に個人部屋を増設するのに留めました。

車椅子の動線や介護部屋という発想も重要でしょう。
段差がなく、車椅子で家を出入りする為に、玄関を別にしてスロープを作るか、作らないか。
そう云うことも今後は考えた方がいいかな。

望郷

そういう生活の細々した部分を考えていると実家と両親の顔が見えて来ます。
こんな風に遊んでると誰でも、
特に用は無いけど電話でもしようか、なんて気持ちになるかもしれませんよ。

----------------------

今度時間が取れたら壁の材質と色に付いてやってみようかな。


上の写真、一階建ての場合、左上の部屋は寝室一個の方が良いな。

ゲーム繋がりの人に上の写真を見て貰ったら、億に手が届くし奥さんを捕まえろと言われました。
仮想現実ですから間に受けないでください!!!
(; ´ ∀` )ノアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

はぁぁ、宝くじ一等が当たらんかな。
リアルな話を持ち出されたら、こんな事より先ずは借金の精算が先だよ。
現実逃避させて下さい。orz



--------------------------------------------------------
2017.1.15

2F建物の屋根の自動生成をやって見ました。
バスと脱衣所を1Fの時と同じように一旦短くして(面積縮小)、
切り欠きを作って生成。
そして右下の「元に戻す」ボタンで脱衣所とバスを復元。
屋根の作業内容はそのまま残っています。

screenshot9080

screenshot9081

screenshot9082

screenshot9083